パソコンもスマホもたぶん大丈夫

※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

ウイルス対策ソフトの重要性と選び方

 

 

はれるや( ´ ▽ ` )ノ。です。

パソコンに必要なソフトとしてウイルス対策ソフトがあります。

無料なものから、買い切り型、サブスク型など、いろいろな種類のウイルス対策ソフトついて紹介します。

コンピューターウイルスとは

コンピューターウイルスとは、他のパソコンを攻撃したり、情報を盗む目的で、悪意を持った人間によって意図的に作られた不正なプログラムのことを言います。

さまざまな感染経路から、コンピューターウイルスがパソコンの中に入り、色々な"悪さ"をしてパソコンの動作をおかしくしてしまいます。

コンピューターウイルスが行う"悪さ"には、画面上に迷惑なメッセージを出すだけの愉快犯的なものから、パソコンを起動できなくしたり、個人情報を盗み取ってしまう悪質なものまで非常に多くの種類があります。

中でも、個人情報を盗み取られてしまう被害が、最近増えています。

また、コンピューターウイルスに感染したことに気づかずにパソコンを使い続けると、家族のパソコンや、友人のパソコンに被害をどんどん広げてしまうこともあります。

ウイルス対策ソフトとは

ウイルス対策ソフトとは、コンピュータウイルスを検知して、排除してくれるソフトウェアのことです。最近では、IDやパスワードのアカウント情報を盗もうとするフィッシング詐欺なども増えてきており、そういった悪意のある攻撃を未然に防ぐ機能もあります。
ウイルス対策ソフトは、コンピュータウイルスを検知、排除するだけでなく、他にもPCを悪意のある攻撃から守る多くの機能が存在します。

ウイルス対策ソフトの機能

ウイルス対策ソフトは以下のような機能があります。

詐欺メールを検知し通知してくれる

悪意のあるメールが受信された場合に警告を表示してくれる機能です。特にメールを使用する頻度が多い方は、「詐欺メールと気づかずリンクを押してしまった」ということも少なくありません。リンクを開く前に事前にポップアップで通知をしてくれるので、未然にメール詐欺を防ぐことができます。

個人情報を保護し情報漏洩を防ぐ

個人情報などの情報漏洩を防ぐ機能としてデータファイルの持ち出しを制御したり、USBなどの外部デバイスの使用を制御する機能です。

安全性が低いWEBサイトはブロック

悪意のあるWEBサイトへのアクセスを制限してくれる機能です。例えば、業務を行う上で関係のないサイトの閲覧を制限したり、SNSなどの書き込みを制限したりすることが可能です。

危険なウイルスを検知するパターンマッチング機能

パターンマッチング機能とは、ウイルスの情報を登録したデータベースとPCに侵入しようとするウイルスをマッチングさせて、ウイルスを検出する機能です。しかし、これには限界があり、イタチごっこになっているという現状があります。

ウイルス対策ソフトの選び方

性能や第三者機関の評価
性能や第三者機関の評価を確認しましょう。性能とは「ウイルス検出力」の高さのことです。加えて、実際に利用している人たちの口コミ評判も参考にできます。
対応OS(WindowsMac)などの動作環境
ウイルス対策ソフトを選ぶ際には、インストールしたいデバイスのOSに対応しているかも確認しましょう。
WindowsMacタブレットスマホなどのOSについては過去の記事を参考にしてください。

動作の軽さ
ウイルス対策ソフトは、基本的にデバイスの電源が入っている間は常に稼働しているため、動作の重いソフトの場合、PCの動作に影響を与えて作業に支障をきたすケースもあるため、注意が必要です。
特にスペックがそれほど高くないデバイスを使用している場合は、できるだけ動作の軽いウイルス対策ソフトを選ぶことをおすすめします。
無料体験のできる製品もありますから、使用感を確かめてから購入するとよいでしょう。
どれほどセキュリティを強固にできたとしても、処理能力が低下しては意味がないため、セキュリティと利便性のバランスを考慮して選びましょう。
価格(利用期間やインストール可能台数)
まず無料ソフトと有料ソフトがあるため、それぞれのメリット・デメリットを比較して、どちらにするかを決めましょう。
 
無料ソフト
  • コストなしで手軽にウイルス対策できる。
  • 広告表示により動作が重くなる。
  • サポートがない。
有料ソフト
  • 付加機能が豊富
  • サポート体制が無料と比べて手厚い
  • 広告表示なしで動作が軽い
  • 料金がかかる
価格は契約期間やインストール可能台数により異なるため、利用環境に応じてお得になるように選ぶとよいでしょう。
付加機能
ウイルス検出以外の付加機能、例えば、「ファイアウォール」「フィルタリング」「スパムチェック」などの機能があり、これらを組み合わせることで効率的にセキュリティリスクを減らせます。
またネットショッピングやネットバンキングを利用する場合は、「個人情報を保護する機能」があると、ネット詐欺対策ができ安心です。
子どもがいる家庭では、「保護者向け機能」が付いているソフトを選びましょう。アダルトサイトなど子どもに見せたくないサイトをブロックしたり、利用履歴のチェックや利用時間の制限ができたりする機能が組み込まれています。
使い方に応じて必要な機能があるかどうかで選ぶとよいでしょう。
導入後のサポート体制
ウイルス対策ソフトを利用しても、残念ながら100%ウイルスに感染しない保証はありません。万が一、ウイルスに感染してしまったという場合のほか、利用中にわからないことや、トラブルが発生して自己解決できないケースもあるでしょう。
そんな困ったときに、24時間いつでも連絡できるサポート体制があると安心です。
メールやチャットは場所を選ばず手軽に相談でき便利ですが、緊急時すぐに対応してほしい場合は、電話相談があるソフトを選びましょう。

ウイルス対策ソフトのおすすめ(無料)

無料のソフトでも、第三者機関から高く評価されているウイルス対策ソフトは数多くありますし、その性能もさまざまです。

アバスト無料アンチウイルス

「アバスト無料アンチウイルス」は、主要評価機関から高い評価を得ている無料ソフトです。
最先端の AI 主導型サイバーセキュリティと、世界最大の脅威検出ネットワークを組み合わせたアンチウイルスソフトで、無料ソフトでありながら豊富な機能を備えています。

例えば「サイレントモード機能」は、ストレスの原因ともなり得るフルスクリーン時のポップアップ表示をなくし、プレゼン・動画視聴・ゲームなどに集中できる便利な機能です。
「スマートスキャン機能」は、古くなったソフト・安全でないパスワード・疑わしいアドオンなどの欠陥を見つけ出し、ウイルスの侵入を事前に防止します。

コンピューターの速度を低下させない設計で、デバイスへの負荷を抑えた軽い動作も魅力です。

KINGSOFT Internet Security

「KINGSOFT Internet Security」は、アンチウイルスとシステムメンテナンスをひとつにまとめた無料セキュリティソフトです。

クラウドウイルススキャン技術により、軽くて快適な使用感を実現し、PC操作のストレスを解消しています。
「パスワード管理機能」は、オンラインバンキングやネットショッピングなどのパスワードを一括管理し、個別で管理する面倒が省けて非常に便利です。

無料ソフトでありながら、「フィッシング対策協議会」と連携してフィッシング詐欺の脅威から保護したり、有料版と同等のサポートがあるのは大きなメリットです。

また、「視力保護機能」により目に有害なブルーライトをカットし疲労感を軽減できるなど、シンプルなデザインで「使いやすさ」にフォーカスした無料ソフトで、快適なPCライフを実現します。

AVG無料アンチウイルス

AVG無料アンチウイルス」は、AV-Comparativesなどで2020年最高評価製品に選出されるなど、1991年創立以来160以上の受賞歴を誇るウイルス対策ソフトです。

ウイルスとマルウェアの高度な削除テクノロジーを使用し、PCの速度を低下させることなく有害なウイルスや他の脅威の検出・削除を実行します。
ウイルス以外にも、フィッシングやWi-Fi侵入者などさまざまな脅威に対する保護機能が付いていて、安心できるインターネット環境が期待できます。

また、ネットワークを保護する「ファイアウォール」や、のぞき見を防止する「ウェブカメラプロテクション」、PCの乗っ取りを防止する「ハッカー対策のセキュリティ」など、高度な機能を無料で使えるのも魅力です。

Windowsセキュリティ

Windowsセキュリティ」は、Windowsにはじめから入っているセキュリティで、「Windows Defenderウイルス対策」と呼ばれるウイルス対策プログラムが組み込まれています。

市販のウイルス対策ソフトをインストールしなくてもウイルス対策ができるため、「Windowsにはウイルス対策ソフトはいらない」という人もいるほどです。

Windowsセキュリティには、

「ウイルスと脅威の防止」
「アカウントの保護」
ファイアウォールとネットワーク保護」
「アプリとブラウザーの制御」
「デバイスのセキュリティ」
「デバイスのパフォーマンスと正常性」
「ファミリーオプション」

など、さまざまな機能が付いています。
継続的にリアルタイムのスキャンが実行され、更新プログラムは自動的にダウンロードされます。

ウイルス対策ソフトのおすすめ(有料)

有料のウイルス対策ソフトは、性能の高さ・機能の多さ・サポート体制などで無料ソフトよりもメリットが多く、より安全・安心なネット環境を得たい方におすすめです。

ウイルスバスター

ウイルスバスター」は、一般消費者向けのエンドポイントセキュリティ製品の国内シェア14年連続No.1を誇る、トレンドマイクロ社が発売するロングセラーソフトです。

近年増加しているネット詐欺に対応するため、ウイルス対策機能に加えてさまざまな機能を搭載し、総合セキュリティソフトとして第三者機関による高い評価を得ています。
軽さや操作性の高さでも満点の評価を得ている、信頼性と実用性の高い製品です。

無料ソフトにはない「365日年中無休あんしんサポート」「保護者によるお子さまの使用制限」「保護されたブラウザ機能」など、便利な機能も豊富で、安心かつ快適なインターネットライフを実現します。

30日間の無料体験版で使用感を確認できるので、気になる方は試してみてはいかがでしょうか。

ノートン

ノートン」は、ノートンライフロック(旧シマンテック)が提供する、知名度や評価の高いセキュリティ対策ソフトです。

ノートン360は多機能であることが特徴で、デバイスとネットプライバシーを包括的に保護します。

ノートンセキュアVPN」は匿名で安全にインターネットを閲覧できる機能で、外出先でフリーWi-Fiを利用する際も、1クリックで接続を保護してくれます。
パスワードやクレジットカード番号など、個人情報を入力する際も安心です。

また「ダークウェブモニタリング」で、個人情報が売買されていないか監視してくれる機能もあります。
メールアドレス・住所情報・電話番号・保険番号を最大5件、クレジットカード番号・銀行口座番号・ゲーマータグは最大10件、さらに運転免許証番号を登録し、流出していることがわかるとすぐに通知してくれる便利な機能です。

他にも「保護者機能」「パスワードマネージャー」「Windows向けクラウドバックアップ」など、無料ソフトにはない便利で安全な機能が搭載されています。

バイスに感染したウイルスをノートン専門家が駆除できない場合は、全額が返金される保証付きで、保護力への自信が表れているのも魅力です。

 

ZEROスーパーセキュリティ

「ZEROスーパーセキュリティ」は、ソースネクスト社が提供する更新料0円でコストパフォーマンスが高い総合セキュリティソフトソフトです。

2006年より更新料0円で発売しているZEROシリーズは、登録本数1,000万本、法人導入実績は2,300社以上の実績を誇ります。
購入した製品を1台に1度インストールするだけで、その端末を使い続ける限り、期限なし・契約更新不要で利用できるのが最大の魅力です。

ビットディフェンダー・エンジンを搭載した同製品は、第三者機関からも高く評価されています。

無料ソフトにはない便利な機能も満載で、独自の「決済ブラウザ」はウイルスが入り込めない仕組みで、より安全なネットバンキングやネットショッピング利用を実現します。
また、個人情報の流出防止に役立つ「Webカメラ保護」「ファイル金庫」「シュレッダー」機能なども搭載し、テレワークでも安心して利用できる製品です。

マカフィー

マカフィー」は、第三者機関の受賞歴を誇るウイルス対策ソフトです。

三者機関からの評価に加え、ウイルスを駆除できなければ返金する100%保証を付けるなど、性能の高さへの自信も現れています。

マカフィーには1年・2年・3年のプランがあり、いずれも台数無制限でインストールできることが最大の特長です。
家族みんなが使用するWindowsパソコン・Macタブレットスマートフォンも、これ1本あれば無制限に保護してくれます。

機能面でも、無料ソフトにはないような「パスワードマネージャー」「ウェブアドバイザー」「シュレッダー」などの機能があり、快適で安全なインターネットライフを実現します。
契約期間中は、電話・チャット・オンラインで日本人スタッフによる年中無休・無料のサポートが受けられるのも魅力です。

私のおすすめ

会社では、ウイルスバスターノートンマカフィーの順で使っていました。情報システム部門が社内外の動向、親会社の意向などにより、数年ごとに変更しましたが、個人的にはどれもあまりかわらないという印象でした。

個人では、ノートンを使いましたが、やや動作が重いのとサブスクで舞年費用がかかるので、ソースネクストのZEROスーパーセキュリティに変更しました。

ZEROスーパーセキュリティは、買い切りなので継続して費用がかからないこと、機能的にも必要十分で動作も軽いこと、などの理由で非常に満足しています。

無料ソフトも検討しましたが、Windowsセキュリティ以外は広告が入ったり、動作が思ったより軽くなかったりで不安だったので使うのをやめました。

 

今日の記事を参考にしてウイルス対策ソフトの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

ではまた( ´ ▽ ` )ノ。

 

(PR)